元気すぎる新しい酵母による酵母種を作るには


ここ最近、作っても作ってもどうしても元気すぎる酵母ができてしまいます。

酵母と粉を合わせて2倍になるまで待つ!
2倍になったら野菜室に入れて休ませ、翌日、水と粉を混ぜて再び2倍になるまで待つ。
そして再び2倍になったら野菜櫃に入れて、翌日、また水と粉で種継ぎをする。
そしたら・・・いつまでたっても2倍にならない・・・。
気泡は小さいし、なんだか、種がドロドロしてくる。

ドロドロ酵母種

こんな感じだったので、やはり、しっかりした酵母種を作ることを試行錯誤してきました。
雑菌問題、温度問題、色々やったけどダメ。









しっかりと温度管理も徹底しました


でも、今回、初めてうまくいきました。
それは、2倍まで待たない、ということ。
どれくらいで引き上げるかは経験を積むしかないんでしょうけど、今回、ちょっと膨らみ始めた時点で野菜室に入れました。
そうしたところ、翌日には野菜室の中で2倍になっている・・・。
そして、そこから種継ぎをして、やはりちょっと膨らみかけたら早々に野菜室に入れる。
3回目も同じようにしました。
そしたら、翌日は見事な膨らみに。

ようやく出来た・・・。
あとは、カンパを焼いてみるだけ。









ようやく2倍の元種できた♪


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です